06-6210-4029TEL

Q&A

資産運用Q&A

Q1

「出口戦略」ってどういう意味なんですか?

将来にわたり物件を所有し続けるのも選択の一つですが、何らかの理由で売却をすることになった際における、売却リスクまで踏まえた戦略のことを言います。

Q2

「潰しがきく」ってどういう事なんですか?

物件の売却には換金性が問われます。弊社は売却時の換金性を見据えた、売却損(キャピタルロス)が発生しにくい物件をご提案します。

Q3

ロードサイドに土地を所有していなくても可能ですか?

大丈夫です。弊社がお客様の条件にあった収益性の見込める物件をご提案いたします。

Q4

商業系テナントは自分で選ぶことができるのですか?

選ぶこともできますが、用地に合った収益性が高いテナントを経験豊富な弊社スタッフがご案内いたします。

Q5

ロードサイド資産運用におけるランニング費用はどのようなものがありますか?

(借地の場合)土地の固定資産税
(土地建物=リースバック方式)土地、建物の固定資産税及び建物の火災保険

Q6

商業系テナントが撤退したらどうなってしまうのですか?

前テナントとの契約期間が終了するまでに新たな商業系テナントをご紹介いたします。
また、設備・建物などを現状のまま(居抜き)でご利用いただける新規テナントを優先的に誘致いたします。

Q7

なぜ駅近物件ではなくロードサイド物件なんですか?

駅近物件は土地価格が高くなり収益性が低くなってしまいます。その点、ロードサイド物件は駅近物件に比べ安価に土地取得が可能なため収益性が見込めます。

Q8

現在所有している賃貸マンションを売却して
ロードサイド物件に乗り換えることはできますか?

可能です。現在所有しておられるマンションの売却からロードサイド物件の取得、運用開始まで全て対応できます。

Q9

相続対策におけるメリットはありますか?

当然ですが、相続に関する税金対策も大きなメリットですが、相続における一番の問題が相続紛争です。
ロードサイド型資産運用は相続された方にも問題が発生しにくく、管理などの手間が掛からないため相続人にも喜ばれます。

Q10

一般的なマンション型の資産運用と比較してのメリット、デメリットは?

従来のマンション型のように入退去や改修などの手間や費用が一切かかりません。

Q11

稼働中のテナントの購入もできますか?

可能です。賃貸借契約を引き継ぎ売買契約のみで簡単な手続きで運用できます。

Q12

建物の建築費用も地主(お客様)負担になるのですか?

契約形態には大きく分けて二種類あります。
借地契約であれば建物はテナントが負担します。
土地建物契約(リースバック方式)であれば、建物も地主(お客様)負担となりますが、一般的にはテナントからの建設協力金により負担はほとんどありません。

TOP